飛蚊症|東京都葛飾区綾瀬駅すぐそば。白内障、眼瞼下垂、結膜炎はとやま眼科へ。

飛蚊症|東京都葛飾区綾瀬駅すぐそば。白内障、眼瞼下垂、結膜炎はとやま眼科へ。

0336909693

9:00~12:30 / 14:30~18:00
※土曜日12:30まで。日祝休診

飛蚊症

飛蚊症

飛蚊症とは

飛蚊症とは

「浮遊物」の形の色々

飛蚊症(ひぶんしょう)とは、黒い点や虫のようなもの、または薄い雲のようなものが飛んでいるように見える症状を指します。明るい所や白い壁、青空などを見つめているとき、眼の前に虫や糸くずなどの浮遊物が飛んでいるように見える現象です。このとき見える浮遊物は、視線を動かしても一緒に移動し、まばたきをしても眼を擦っても消えず、暗い所ではさほど気になりません。眼の周りに飛ぶ蚊のように見えることから、この名前が付けられました。
9割以上のほとんど場合は、加齢などの生理的変化による生理的飛蚊症であるため、特に心配はいりません。しかし、たまに網膜剥離など重篤な疾患の前触れであるケースもあるので、注意が必要です。

「浮遊物」の形のいろいろ

  • 「浮遊物」の形のいろいろ
  • 「浮遊物」の形のいろいろ
  • 「浮遊物」の形のいろいろ
  • 「浮遊物」の形のいろいろ

飛蚊症のメカニズム

飛蚊症のメカニズム

眼球内には硝子体という粘稠で透明な液体が詰っています。
角膜と水晶体を通して外から入ってきた光は、この硝子体を通過して網膜まで達します。
ところが硝子体に何らかの原因で“濁り”が生じると、明るいところを見たときにその濁りの影が網膜(カメラのフィルムに相当)に映り、眼球の動きと共に揺れ動き、あたかも虫や糸くずなどの『浮遊物』が飛んでいるように見えるのです。

飛蚊症の種類と原因

網膜裂孔・網膜剥離

網膜の萎縮変性している部分を硝子体が牽引して生じる『網膜裂孔』網膜が萎縮変性して生じる『網膜円孔』があります。
網膜円孔や網膜裂孔は早急に手術を必要とする、網膜剥離の前兆のこともあるので、できるだけ早く専門医の診察を受けることが大切です。

硝子体出血

目の中に出血して血液が硝子体の中に入ると飛蚊症として感じます。糖尿病、高血圧のように出血しやすい病気がある時に起こります。目を打撲した時にも起こります。出血が大量であると視力も落ちます。安静とともに糖尿病、高血圧などの元の病気の治療が必要です。
硝子体は血管がなく、血のめぐり(循環)が悪い所なので、硝子体出血もなかなか吸収しませんが、出血が再発しない限り、時間はかかっても良くなります。もし吸収されなければ手術で溜まった古い血を取り除くことができます。

炎症

眼に炎症(この場合はブドウ膜炎が原因)があるため硝子体混濁が起こることがあります。この時の飛蚊症は軽いものから始まり、だんだんひどくなり、やがては物を見るのにも支障が起こる場合もあります。炎症を抑える治療が必要です。
眼底出血など網膜に生じる種々の疾患でも飛蚊症と同様の症状を来します。
飛蚊症を初期症状とする病気は、早期治療が必要な場合が多いことがあります。
見える浮遊物の数が増えたり形が変わったり、視力が落ちるようであれば直ちに眼科医に相談してください。

早期発見

早期は進行をある程度おさえられる病気ですので一度眼科医による検査を受けていただく事が大切です。

お問い合わせはお気軽に!

9:00~12:30 / 14:30~18:00
※土曜日12:30まで。日祝休診

診療時間

▲土曜日の診療は、9:00~12:30までになります。
【休診日】土曜午後、日祝

pagetop

pagetop